Create Something New with Internal Conflicts, then Learn

葛藤を抱えながらも新しいものを生んで、そして学ぶんだ。

マーケティングは商品作りを含むか?—スタートアップにとってのマーケティングって何だろう?

PRってなに、マーケティングってなに。私の仕事はなに。ゲロ吐きそうなくらいわからなかったのですが、最近本当に少しずつだけどわかるようになってきた気がする。でもまだ、ここらへんの曖昧な境を見極めようとしては、「無理。おえっ」ってなるけども。そこらへんの役割について少し整理してみたいと思う。まずは「スタートアップにとってのマーケティングって何だろう」編。

 

スタートアップでは、分業はこうして生まれる

おそらく多くのスタートアップは、色んな仕事の境がすごく曖昧。一応開発系と営業系とに分かれて、営業系は、それこそ営業もやるし広報もやるし、そもそものサービスディベロップメントにも深く関わっていく。
 
初期に集まったメンバーは、誰が何ができる、というスキル云々ではなく、とにかくサービスを成長させるために、自ら考え仕事を生み出し実行していくしかない。
 
次第に人数が増えてくると、自然と少しずつ分業がはじまる。「僕はどっちかっていうと営業、あなたはどっちかっていうとマーケティング。」みたいにね。効率化を求めていくと、勝手に境界線が生まれてくる。
 
私は自然とマーケティング寄りになった。それは、私が単純に、「このサービスの成長のためにこう関わっていきたい」と思いながら行動してきた結果でしかない。スキルではなく、何に対してパッションを持つかである。
 

What is マーケティング(marketing)?

今、「マーケティング」という言葉を使ったが、それはあまりに広い表現で、たしかに私の役割を表しはするが、私の役割はマーケティングのごく一部であると言った方が正しいかもしれない。
 

marketingの語源

あらためて、marketingの定義を調べてみようとしたけど、もちろん定義なんてのはたくさんありすぎて。語源辞典を調べたら、1701年には、

市場で買われるようにすること("produce bought in a market")

1897年には、

「広告や営業といった行為によって、商品を生産者から消費者へ移動させるプロセス"process of moving goods from producer to consumer with emphasis on advertising and sales")」

みたいなことが言われていたらしいけど、これはよくわからないわ。

 

日本的定義とアメリカ的定義

最終的にはWikipediaさんを頼ると、

顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動

とありまして、

 

ちなみに英語版Wikipediaには、

Marketing is the process of communicating the value of a product or service to customers, for the purpose of selling that product or service.

マーケティングは、商品やサービスを売る目的で、その価値を顧客に対して伝えていくプロセスである。

というようなコトが書いてある。 いつの時代も、日本語は複雑ですな。

 

英語版Wikipediaの定義だと、商品やサービスが予め存在していて、その良いところを顧客に伝えていくというニュアンスを感じますが、日本語Wikiだと、顧客が商品を通じて利益を得られるよう商品づくりもしていくというようなニュアンスを感じる。目的がsellingとは言わないところがなんかずるい気もするし、日本人的美徳なのかも。

 

そもそもマーケティングをする前に、前提として、「商品やサービスは顧客のニーズを満たすものである」という話であれば、あとは米式のように、マーケティング=「それが持っている価値を伝えればいい」ということでおしまいかもしれない。

 

 marketingは「商品づくり」を含むか

おそらく、日米のビジネス様式の違いが定義にも表れている。マーケティングが商品づくりのプロセスも含むかどうかと言えば、(含んだ方がなんか凄そうだし、)物事の境目を曖昧にしたがる日本人にとっては、そういう定義が好きなんだろう。(一方、外資系では仕事の境界線をきっちり引きたがるという話だ。)

 

でも商品は多くの場合未完成だ。だから、サービスを走らせながら改めて市場の動向を確認し、ターゲットを見極め、商品をより完成に近づけていく、あるいは変容させていくことが必要となる。スタートアップではなおさらだ。商品のコアは変わらないとしても、場合によってはその意味や価値を自ら捉え直したり、読み変えたりして、それを正しく伝えていく(そして最終的には購買に結びつける)。(それを「商品づくり」と呼ぶか呼ばないかはわからないが、)そうしたプロセスがマーケティングということなのではなかろうか。

 

「スタートアップベンチャーにとってのマーケティングとPR」につづく。(長くなりそうなんで分けます)